〈食のセルフケア〉ちょっと気になる☆彡調味料のこと②

こんにちは。ご覧くださりありがとうございます。

醸せ師(発酵の資格)&食育アドバイザーの廣西です♬

先日まで、豊川のダムが枯渇しそうと話題になってたと思ったら、今度は一転、天候があまりよくなく急な雷雨に見舞われて安定しない気圧で頭痛など起こしていませんか❓

よく言われるのが、自律神経のバランスが崩れているといわれているので、あまり無理をせず、深呼吸をする。

耳の上(こめかみの横)を押してマッサージをしてあげると多少よくなりますので実践してみてくださいね!(^^)!

それでは本題に(笑)

前回のちょっと気になる調味料①をご覧いただけましたでしょうか?

『さしすせそ』の中のさ=砂糖をお話させていただきましたので、今回は、『し』=塩についてちょっと☆

皆様どうしていますか?スーパーでいろんなお塩が最近では並ぶようになってきました。パッケージで選ぶ方や、表示を見る方、インスピレーションで手に取ってみたり☆様々だと思います♪

お塩は私達人間にとってとっても必要で、どの家庭にも常備してあるのではないでしょうか?人の身体の約2/3を占める体液は太古の海水とほ同量の塩分濃度が弱アルカリ性で体が保たれています。切っても切り離せないお塩について、少しお話させていただきます☆

それでは、お塩は天然塩・精製塩・再生加工塩などありますが、なにを選んでいったらいいのか❔

悩んでしまいますよね~(汗

だって、お塩を一度買うと、一袋使いきるのになかなか時間がかかりますもんね( ;∀;)

ではとっても簡単に説明を~

天然塩とは

海水を天日塩にしたり平釜で炊いたものや、岩塩・湖塩などです。

再生塩とは

一般的に輸入した塩に海水を混ぜ釜で煮詰め、にがりを添加しているものもあります。

精製塩とは

海水を化学的手法により作られた塩です。

※この説明はわかりやすく簡単に書いています。

そして、NaClって覚えていますか?理科で習ったような~☆そうお塩ですね。天然塩や再生塩はこのほかに、マグネシウムやカルシウム、カリウムなどが含まれてきますので、精製塩と呼ばれるものと比較して、一つまみとったお塩の中にほかの成分も入ってくるため、味に深みが出たり、お料理の最後にお塩を振ると 奥行も出て絞まったりします(^_-)-☆

また、それぞれ舐めてみるとわかりますが、全然味が違うんです!

塩気がまろやかだったり、がつんとくる塩味だったり、、、、

ぜひ自分に合った塩探ししてみると楽しいですよ☆☆☆

また、減塩・減塩と聞きますが、皆さんどのくらいとっているのでしょうか?

一応、塩分摂取量は日本の場合、男性8.0g、女性7.0g未満(2014.3発表)とされていますが、海外平均は約5.0gというのがメジャーです。

→小さじ1で大体5~6gだそうです!!

そこから考えると、普段から多くとってるのでしょうね(;^ω^)💦

塩分を取りすぎると、むくんだり、高血圧などに関わってくるのでぜひ生活の中で多く取りすぎていないか気にしてみてください。

また、塩分を取りすぎると水分がほしくなります。

例でラーメンの汁を飲むと必ずと言っていいほどお水を後から欲しくなるとかありませんか❓

そしてこの後眠くなったり、むくんだり(;´∀`)

ぜひお塩の取り方、選び方、意識しておくと、濃い味になりすぎず健康な毎日をおくれるのでやってみてください☆

また、減塩といっても過剰な減塩は体にとって負担となるので、バランスの良い生活で健康ライフを送ってください♪

今回も読んでくださりありがとうございました☆

この記事をShareする

関連記事

TOPへ