災害に負けない子どもに育てたい
こんにちは♪
整理収納講座担当の河野有起です。
6/18㈪ 7:58に大阪府北部を震源とする震度6弱の地震があり、私達が住む東三河でも揺れを感じましたね。被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。
そこで私の頭をよぎったのが2日前の16日【アイプラザ豊橋】豊橋市教育委員会主催にて開催されたセミナーでのこと!地震について備えはしていますか?と質問をしたのですが備蓄・避難袋などの準備をされている方は全体の16.7%のみ⤵
避難所に避難しても必ず「水」や「食料」が貰えるとは限らない。
まだ何も準備していない方は「水」と、赤ちゃんがいる家庭ならお子さんが飲んでいる「ミルク・おむつ」だけでも用意してくださいね。(メーカーが変わると飲んでくれない可能性もあります)
そして今回のように子供の登下校中での災害では『親が子供を守れない』そんな時には、子供が自分の身は自分で守れるように親が準備と知識をつけてあげることが大切です。通学路を一緒に歩き危険箇所の確認と持たせてあげるといい物を確認してみてくださいね。
◇参考までにウチの子供の一覧です◇
□携帯の予備バッテリー(携帯が許可されている学校のみ)
□水筒以外に予備の水
□ペンライト
□マスク
□緊急連絡先メモ
□アレルギー・持病の表示一覧
□アルミのブランケット
□バランス栄養食
義務教育までのお子さんでは持たせてあげれる物にも限りがあるかもしれませんが【アレルギー・持病の表示一覧】【緊急連絡先メモ】は必ず必要です。お子さんが親と同じ避難場所に避難するとは限らないし自分から食べられない物を言えない可能性もあります。
今日から親子で【災害に負けない子ども】を目指して行動していきましょう(^◇^)
・食べながら備蓄する収納場所の作り方
・避難袋の置き場所
収納に関係する防災準備についてのご相談受付中です。
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○
子育ておしゃべりcafé講座の詳細・お申し込みは
タンポポヴィレッジのコソダテページからご覧ください。