各社の残クレ比べてみた

残価設定型クレジットローン、通称「残クレ」。

今ではクルマの買い方のひとつとして当たり前のものになってきました。

しかしながら、各メーカーによって特典や支払い方が微妙に異なっているのはご存知でしょうか?

今回は各メーカーの残クレについて特徴をまとめてみました。


そもそも残クレの仕組みとは?

クルマの購入時にあらかじめ、将来クルマを手放す金額を決め、購入価格から残価を差し引いた金額でクレジットローンを組む。

それが残価設定型クレジットローンです。

最終回にクルマを手放すか、残価を払って乗り続けるかを選ぶことが出来ます。

残価を差し引いた金額を支払うぶん、毎月の支払は安くなるメリットがあります。

反面、残価にも金利がかかり続けるため、乗り続ける選択をした場合は払い切り型のクレジットローンよりも多くの金利を払うデメリットも。

そのため、決められた年数でクルマを乗り替える選択肢がよいとされています。


各メーカーの残クレ特徴

それでは、各メーカーの特徴をまとめてみましたのでご説明します。

金利に関しては、時期によっては販売キャンペーンなどで変更することがあります。

参考程度にとらえてくださいね。

トヨタ

トヨタの大きな特徴は、その柔軟性です。

クレジットの金利は販売店によって様々であり、「e-way」という特殊なクレジット方法によって支払い額や回数を自由に変更できます。

さらに、このクレジットの大きな特徴は、支払い金額や回数の変更、一部繰上返済といった返済が「契約途中にあっても」できること。

これにより、子供の進学などといったお金が必要な時期には支払金額を減らし、反対に子供が就職してお金がかからなくなったあとは一気に払う、なんてことも可能です。

購入時点で将来の出費に対して委縮しなくてもいいのは強みですね。

ホンダ

ホンダもトヨタと同じように、一部だけを支払って月々払いを減らすような一部繰上返済が可能です。

さすがにトヨタほどフレキシブルに出来るわけではないですが、臨時ボーナス等をあてることで金利手数料が減らせるのも大きいです。

トヨタと違う点は、金利が「全国統一」であること。

どのホンダで購入しても、金利3.9%で購入することができます。

購入するクルマはホンダで決めているのに、金利が低いところを求めて何店舗も回る、なんてこともありません。

全国どこでも同じ支払額が提示されるのは安心ですね。

日産

日産は一般的な金利が4.9%と、この中の部類では高いほうに入ります。

しかしながら、日産の一番の強みは「保証」の充実さ。

クルマには、大きな事故がなくても、乗っていたことで傷がついてしまっている場合が多いです。

擦ってしまった、凹ませてしまったという外装の傷のほかに、内装も汚れや傷がついている場合も。

こうした傷は査定に影響するため、最終回に傷によって下がった分の金額を補填しなければクルマを返すことが出来ない場合もあります。

そんななか日産では、10万円以内であれば傷を免除してくれる保証が付き、さらに車種によっては15万、20万といった金額を免除してくれる場合もあります。

運転に自身のない方にはおすすめのメーカーです。

スズキ

スズキの特徴は残価率が「固定」であることです。

残価の設定方法は、車両本体価格に特別塗装色や運転支援などといったメーカーオプションを付けた金額に、「残価率」という係数をかけて算定されます。

その残価率は、他のメーカーのほとんどは、車種によって設定されているのですが、スズキの場合は軽自動車と普通自動車以外の区切りがありません。

5年、60回で支払う場合の残価率は

軽自動車30% 普通車20%

という数字になっています。

全ての車種に対してお得、というわけではありませんが、供給が多く値崩れのしやすいコンパクトカーなどでは残価の方が高くつくかもしれませんね。

また、最終回の際、スズキの新車に乗り替える場合には最大50,000円のキャッシュバックを受けられます。新車購入時の頭金の補填になりそうです。

アウディ

最後は輸入車から、少し変わった支払い方をご紹介します。

アウディは、支払金額のほとんどをボーナスで賄うことが出来るのが特徴です。

他ブランドでは、ボーナスを併用してクレジットローンを支払う場合、ローン金額から残価を差し引いた支払額の50%ほどが限度になっている場合が多いです。

クルマの購入額が700万円、残価が200万円だと

(700-200)×0.5 で250万円が限度だったりします。

アウディは、ローン金額から残価を差し引いた90%をボーナスに設定できます。

そのため、ボーナスが多めに入る職業の方であれば月々を抑えて夢の高級車に乗る事も可能です。

また、アウディは残価率を設定できる制度もあり、5年支払いであれば5%~20%の間で自由に設定できます。

この20%という残価率は決して高いものではありませんが、逆にいうとそのクルマが欲しくなった際、買取のハードルは低いとも言えます。

現金で買いたいけど残クレも気になる、という方にもおススメですね。


まとめ

ここまで、各メーカーの特徴をまとめてきました。

同じ残クレでも細かい保証内容に差があることが分かりましたね。

大切なのは、今から契約しようとしているクレジットにどんな特徴があるのかを把握しておくことです。

契約してから「こんなはずじゃなかった」とならないよう、カーライフアドバイザーに相談しておきましょう。

※掲載されている情報は2023年7月時点のものです。

営業のプロがライフスタイルに合わせた最適解をご提案!!

この記事をShareする

関連記事

TOPへ