e-POWERの12Vバッテリーが上がりやすいのは本当か

モーターで走りながらも、充電を必要としないe-POWER。

クルマを動かすのに使う駆動用の他に、ガソリン車にも搭載されている12Vバッテリーもついているのはご存知ですか?

実は、e-POWERはそのバッテリーが「上がりやすい」という噂があります。

今回は、その噂について解説をしていきます。


クルマのバッテリーの仕組み

そもそもクルマのバッテリーは、コンセントもないのにどうやって充電されるのでしょうか。

クルマには、オルタネーターという部品がついています。いわばクルマの発電機です。

エンジンをかけることで、オルタネーターがその回転を利用し発電するわけですね。

発電した電気はエアコンやライトといった電装系に使われ、余った分がバッテリーへの充電に使われます。

ここで重要なのは、発電出来るのはエンジンが回転している時だけということ。

エンジンを切ってもルームライトをつけたままだったり、エンジンをかけないままカーオーディオを聞いていたりするとバッテリーが上がる理由はここにあります。

発電が出来ないため、バッテリーの中身を使いきってしまうんですね。

そして、クルマの中には、走行中なのにエンジンが動かない状況があるものが。

そう、e-POWERです。


e-POWERの特徴

駆動用のバッテリーに十分に電気がある場合、必要以上にエンジンは動きません。

そのためオルタネーターの作動もガソリン車に加えて小さく、12Vのバッテリーを満足に溜められるほど発電されない傾向にあります。

実際、e-POWERのクルマを点検する場合、ガソリン車に比べてバッテリーの充電量が少ないことも。

では、e-POWERはバッテリーが上がってしまう欠陥車なのか?

そういう訳でもないのです。

e-POWERは、システムがON(ガソリンでいうエンジン)になっていれば、

駆動用のバッテリーから12Vバッテリーへ電力を供給してくれます。

つまり、ガソリン車と同じ使い方をしていれば、基本的にはバッテリーは上がらないと考えていいでしょう。


上がるケースはどんな時?

先ほどの説明の通り、e-POWERはガソリン車よりも12Vバッテリーの充電がされにくいが、その分供給される仕組みが整っているということになります。

つまり、「駐車している間はガソリン車より上がりやすい」ことになります。

ライトの付け忘れなどは同じく注意しなければならないですが、停止していても電力を消費するものがあります。

代表的なものがドライブレコーダーです。

ドライブレコーダーの中には駐車監視機能という、駐車中でも録画してくれるタイプのものがあります。

主に衝撃や動くものを検知すると作動するタイプと、常時録画をするタイプの二つです。

このうち、常時録画に関しては録画時間の都合で消費電力が大きくなり、バッテリー上がりを起こす原因になりえます。 e-POWERを購入する際は、ドライブレコーダーの種類についてもよく検討しましょう。


まとめ

いかがでしょうか。

バッテリー充電量が少ないのは事実ですが、だからと言って頻繁に上がるわけではないことが分かりましたね。

ライトをつけっぱなしにする、クルマをしばらく乗らないままにするなど、普通のガソリン車でも上がる原因になる行為は起こさないように気を付けましょう。

e-POWERに関する他の悩みがあれば、是非、東愛知日産のスタッフにご相談ください。

営業のプロがライフスタイルに合わせた最適解をご提案!!

この記事をShareする

関連記事

TOPへ